挫折せず成功させる為に

テーブルにスマホが3つ置かれている

節約を始めようと思っていざ勤しんで始めたとしても、長続きしない場合も多いのです。

それは節約しようという気持ちばかりが先行して、むやみやたらと節約と頑張ってしまった結果に他なりません。

節約を長続きさせるにはそれなりのやり方があるのです。

まずは自分の支出入を知ろう

節約するにしても、どれぐらい収入があって、それがどのようなものにそれぐらいずつ支出として使っているのか知らなければいけません。

買う食材の量を少なくすれば節約になるだろうと、頭だけで考えて行ってはどれぐらい節約できたのかもわからず、そのような方法では長続きしません。

支出入をしるためにも家計簿をまずはつけてみましょう。

家計簿ならどのような形でも構いません、手書きでもエクセルでも家計簿ソフトでも何でも良いです。

正確に数値を記載していくことが肝心ですが、それは大変な作業かもしれません。そのような時にはレシートをスマホなどで撮影するだけで明細を記録してくれるアプリもあるので、そのようなものを使うのも一つの方法です。

次は目標を定めよう

どれぐらい収入があって、その内訳の支出がどれぐらいか家計簿で数値として明確に分かったら、次は目標を立てましょう。

目標はどのようなものでも構いません。
毎週1000円節約する、毎月1万円貯金する、1年後までに10万円貯めるなど何でも良いです。ただし目標もこのように明確な数値の目標にしましょう。

もちろん、目標が出来ても毎月の家計簿はかかさずつけるようにしましょう。

どのように節約していくか

まず節約を行う場合は、固定費の見直しから始めます。食費などを節約しても良いですが、そのようなものは効果が薄いので後回しにしましょう。

固定費なら、プロバイダー料金や新聞代や携帯やスマホ代金を見直すのです。これらを見直して浮いた分が節約分になり、貯金アなどに回すと良いです。

賃貸の方なら家賃を安いところにすると一番効果的で良いですが、これは引越し料金などもかかりすぐに出来ないので、余裕があれば行うようにしましょう。

その後、食費などの節約を行っていくのです。
このように段階的に節約をします。一気に電気代もスマホ代金も食費もと行っては、あなたが逼迫し節約が嫌になって、その時点で節約を止めてしまうことも多いので、一つずつ行っていきましょう。

それは節約になっているのか考える

節約を行う上では、それが節約なのかを考えましょう。

たとえば、安売りしているからといっていつもより倍の時間がかかるお店に買い物に行ったとします。倍の体力を使ってそれでいくら節約できたのか、体力だけ損していないかを考えましょう。

冬場などは電気代を節約して暖房を使うのをケチって風邪を引いたりしては節約どころではなくなります。

無理をした節約は体を壊すことにもなりかねません。節約は出来る範囲で無理をしないで行うのが原則です。