ポイ活ができるおすすめアプリ

ポイ活ができるアプリ

ポイ活とは、ポイントサイトを経由した買い物やキャンペーン参加などでポイントを貯める活動のこと。

ポイ活と一口に言っても様々な方法がありますが、その中でも気軽にできる「アプリを使ったポイ活」はポイ活が初めての方にもおすすめです。

こちらでは、ポイ活ができる代表的なアプリを4つご紹介します。

トリマ

移動するだけでマイル(ポイント)を貯められるアプリ。

徒歩だけでなく、車や電車といった乗り物での移動などすべての移動でマイルを貯められるのが魅力です。

移動以外にも、アンケートやミニゲーム、動画の視聴などでも貯めることが可能。

貯めたマイルは、ギフト券、楽天ポイントやdポイントなど各種ポイントへの交換ができます。

通勤や通学など毎日一定の移動がある方、出張や旅行が多い方などに向いているアプリです。

マクロミル

アンケート回答を中心にポイントをもらえる、シンプルで使いやすい設計のアプリです。

東証一部に上場している株式会社マクロミルが運営母体であり、モニター数が多く高い知名度を誇ります。

Webアンケートや日記形式のアンケート、オンラインインタビューなどアンケートの種類が幅広く、回答可能なアンケートの数自体も多数です。

毎日1~10件程度のアンケートに回答していくことでポイントを貯めていけるのでポイ活をコツコツ続けていける方や、アンケートの配布が多い傾向にある東京都内や県庁所在地に在住の方に向いているでしょう。

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天グループ株式会社がリリースする楽天公式のアプリ。

楽天市場やファーストフード店、コンビニなど幅広い場所で使用できる楽天ポイントが貯められるもので、楽天ユーザーにピッタリのアプリです。

アプリ内に表示される広告を見たり、ミニゲームをしたりするだけでポイントを貯められます。

また、広告だけでなく、ポイントが当たるキャンペーンをはじめとしたお得なキャンペーンもアプリ内に表示されているので、要チェックしましょう。

CODE

家計簿をつけながらポイ活もできる新しい形のアプリです。

スマホでレシートと商品のバーコードをスキャンしてゲームに挑戦したり、「という商品の感想を送信する」といったクエストをクリアしたりしてポイントが貯められます。

アンケートに答える、広告を見たりするポイ活アプリより、ややポイントを貯めにくい傾向にありますが、ポイ活と家計簿付けが同時にできるのがポイント。

家計簿をつけている方、家計の見直しをしたい方には一石二鳥のアプリです。